3 管理と設定

CentreStack ファイルサーバーエージェントはバックグラウンドでWindowsサービスとして動作します。バックグラウンドサービスであるため、ユーザーがサーバーにログインしているかどうかに関わらず、常に稼働しています。

ファイルサーバーエージェントの管理は、Windowsアプリケーション(クラウドサーバーコンソール)を介して行われます。ほとんどの場合、クラウドサーバーコンソールはWebブラウザベースの管理コンソールに移行します。

Webポータル上とローカルマシン上でネイティブに動作する2つのコンソールがあります。Webポータル上のコンソールは、設定の管理など一般的な管理用です。ネイティブコンソールは、監査トレースの収集などの高度なトラブルシューティング用です。

Windowsサーバーのコンソールにログインして、管理関連タスクのために CentreStack サーバーエージェント管理コンソールを使用する必要があります。リモート地点からWindowsサーバーを管理する場合は、リモートデスクトップやその他のリモートコントロールツールを使用してWindowsサーバーにアクセスし、CentreStack サーバーエージェント管理コンソールを起動できます。

3.1 ファイルサーバーエージェントコンポーネント

3つのWindowsサービスと1つのWindowsアプリケーションがあります

  • クラウドアクセスサービス(gladgroupsvc.exe)- これは主要な同期サービスです

  • ファイルモニターサービス(GladFileMonSvc)- これはサーバーエージェントの自動アップグレードを担当します

  • ファイルシステムマウンター(gladrmountsvc)- これはゲートウェイモードのためにクラウドファイルシステムをマウントします

  • 管理コンソール(GtaskMMC.exe)- これはバックグラウンドサービスと通信し、管理フィードバックを提供する責任があります

注釈

GtaskMMC.exeが/runlocal /serverコマンドラインパラメーターで実行されると、ローカルのネイティブ管理コンソールが起動します。それ以外の場合、/serverフラグのみがWebベースのコンソールを起動します。

_images/image_s3_1_1.png

GLADINETクラウドアクセス(GCA)サービス

デフォルトでは、ファイルサーバーエージェントのバックグラウンドWindowsサービスはローカルシステムアカウントとして実行されます。

_images/image_s3_1_2.png

GCA ローカルシステムアカウントサービス

警告

時々、LOCAL SYSTEMアカウントは同期したいフォルダへの権限がありません。この場合、クラウドアクセスサービス(GladGroupSvc.exe)のログオンアカウントを、同期したいフォルダへのフルコントロール(読み取り、書き込み、削除、リスト)権限を持つサービスアカウントに変更する必要があります。

Active Directory 環境では、これを通常、ドメイン管理者サービスアカウントに変更できます。

3.2 クラウドサーバーコンソール - ウェブビュー

CentreStack クラウドサーバーコンソールは、ソフトウェアのインストールに使用されたテナント管理者の資格情報を使用して、再起動後に自動的に起動します。

警告

ファイルサーバーエージェントは各テナントに紐付けられているため、テナント管理者の資格情報を使用して、ファイルサーバーエージェントを特定のテナントにリンクする必要があります。

クラスター管理者は、CentreStack システムの最初のテナントのテナント管理者でもあるため、デフォルトではテナント管理者です。

注釈

ファイルサーバーエージェントはテナントレベルで管理されます(ユーザーレベルごとでも、クラスターレベルでもありません)

CentreStack クラウドサーバー管理コンソールログイン:

_images/image_s3_2_1.png

管理コンソールログイン

CentreStack クラウドサーバー管理コンソールは、Windows スタート プログラム メニューからも起動できます:

スタートメニューからコンソールを起動します。

_images/image_s3_2_2.png

コンソールを起動

起動後、ビューの上部にいくつかのオプションとタブが表示されます。「デバイス情報」が下に示されています。

_images/image_s3_2_3.png

クライアント管理コンソール - デバイス情報

コンソールの左タブをクリックすると、より多くの管理項目を表示できます。

_images/image_s3_2_4.png

コンソールメニューへのアクセス

3.2.1 デバイス情報

デフォルトのWebコンソールビューは、デバイス情報パネルです。デバイス名、デバイスのオペレーティングシステム、デバイスバージョンなどの基本的なデバイス情報を表示します。

_images/image_s3_2_4a.png

クライアント管理コンソール - デバイス情報

デバイス接続状態の監視 - デバイスはインターネットのアウトレージ、ソフトウェアのクラッシュ、バックグラウンドサービスが実行されていないなど、様々な理由でインターネットから切断される可能性があります。デバイスが CentreStack サーバーサイドソフトウェアに正常なハートビート接続を生成していない場合、この設定はデバイスがテナントアカウントにアクティブに接続されていないとメールアラートを生成します。このアラートを受け取ったら、同期が中断される可能性があるため、高い優先度で調査する必要があります。

3.2.2 CIFS共有

CIFS(コモン・インターネット・ファイル・システム)共有とは、ファイルサーバーエージェントマシンで利用可能なWindowsネットワーク共有のことを指します。ここでは、CIFS共有またはSMB(サーバーメッセージブロック)共有は同じ意味で使われています。

_images/image_s3_2_5.png

CIFS共有

現在のマシンからファイルサーバーネットワーク共有を CentreStack に移行を開始できます。

注釈

マイグレーションとは、ローカルフォルダとリモートの CentreStack サーバー間で双方向の同期を設定することを意味します。これはデフォルトで開始されるハイブリッドクラウド構成です。時間が経つにつれて、ローカルフォルダを停止してクラウドのみに移行することを希望するかもしれません。将来的に選択する場合に備えて予約されています。箱から出してすぐに、選択した各CIFS共有に対して双方向同期フォルダとして設定されています。

_images/image_s3_2_6.png

シェアを移行する

注釈

移行の最終結果として、ローカルファイルサーバーと CentreStack 側の両方からファイルやフォルダにアクセスできるようになります。両側のファイルの変更は他方に同期されます。これはハイブリッドのローカル/クラウドモードです。また、移行がCIFS共有(ネットワーク共有)で動作する場合、オプションでローカルフォルダのNTFS権限をクラウド側に複製して同期させることができ、ローカルのActive Directoryユーザーもクラウド側に同期させることができます。

移行

マイグレートリンクボタンをクリックすると、特定のネットワーク共有に対する移行プロセスが開始されます。通常、ファイルサーバーエージェントと CentreStack サーバーが全く異なる場所にある場合、「ダイレクトアクセス」 オプションは表示されません。「双方向同期」 が唯一のオプションになります。

_images/image_s3_2_7.png

データと権限の移行

3.2.3 添付されたフォルダ

フォルダを添付する方法

ローカルマシン上のアタッチされたフォルダは、CentreStack と同期させることができ、双方向に同期を保つことができます。

「アタッチされたフォルダ」セクションでは、マシンのファイル構造をブラウズして、同期するフォルダを選択できます。コンソールのドロップダウンメニューで、「アタッチされたフォルダ」 を選択します。

_images/image_s3_2_8a.png

添付フォルダ

新しいビューで「フォルダーを添付」アイコンをクリックしてください。

_images/image_s3_2_8b.png

フォルダを添付するボタン

フォルダ選択ビュー (1) で、ドライブ (2) をダブルクリックし、共有したいフォルダにナビゲートします。フォルダを選択すると、そのパスがロケーションフィールド (3) に表示され、名前フィールド (4) には共有の名前を入力してください。プロセスを完了するには、「ATTACH」 をクリックします。

_images/image_s3_2_8c.png

フォルダの添付

フィルターボタン

フィルターボタン (1) を使用すると、同期から除外するフォルダを設定できます。これを行うには、フィルター ボタンをクリックした後、(+) ボタン (2) をクリックして、除外したいフォルダを探します。この例では、SA Share フォルダのサブフォルダ (3) です。

_images/image_s3_2_8d.png

フィルターボタン

診断ボタン

診断ボタン (2) は、クラウドフォルダとローカルネットワークフォルダを 「比較」 して、それらが同じであるかどうかを判断するために使用できます。これは、ローカルフォルダがクラウドに完全にミラーリングされていることを確認するために重要です。

_images/image_s3_2_8d4.png

診断ボタン

同期停止ボタン

同期停止ボタンは、サーバーエージェントのフォルダとクラウド内のアタッチされたフォルダ間の同期を停止するために使用できます。これは、すべてのユーザーがクラウドからフォルダにアクセスしており、元のフォルダへのローカルネットワークアクセスが不要になった場合に行いたい操作です。同期停止後、ローカルファイルの変更はローカルの変更であり、クラウドに関連するものではありません。逆に、クラウド内のファイル変更はローカルファイルに関連しておらず、それらは単に二つの独立したエンティティです。

警告

Stop-Syncは、以前にアタッチされたフォルダをデタッチすることとは異なります。フォルダがデタッチされると、同期を停止するだけでなく、クラウド側のフォルダも非表示になり、近い将来にパージするための保持ポリシーの対象となります。したがって、クラウド側のファイルやフォルダを引き続き使用し、クラウド側のみで使用する場合は、デタッチフォルダを行うのではなく、stop-syncを行いたいでしょう。

_images/image_s3_2_8e.png

同期停止ボタン

注釈

CIFSシェアをインポートすることと、フォルダを CentreStack にアタッチすることの違いは何ですか?

まず第一に、両方とも双方向同期を維持します。主な違いは、「CIFS共有のインポート」はフォルダの権限も CentreStack にインポートするのに対し、アタッチされたフォルダは権限の同期なしにフォルダのみを同期します。

内部的には、どちらも 「アタッチされたフォルダ」 です。

"CIFS共有をインポート" = "アタッチされたフォルダ" + "NTFS権限の同期"

オフラインフォルダ

フォルダをオフラインとしてマークすることができます。オフラインフォルダはローカルマシンに事前にフェッチされます。オフラインフォルダ内でリモートで変更されたファイルもローカルマシンに事前にフェッチされます。

この機能にアクセスするには、「オフラインフォルダ」 アイコン (1) をクリックします。次に、オフラインフォルダ画面の右側にある (+) アイコン (2) をクリックします。エクスプローラーで、「オフライン」にしたいフォルダに移動し、それを選択します (3)。次に、「オフラインアクセスを有効にする」(4) をクリックしてプロセスを完了します。

_images/image_s3_2_9.png

オフラインアクセス用のフォルダを選択

注釈

オフラインフォルダを使用するタイミングは?

よく使用するファイルやフォルダをローガルのファイルサーバーに保持したい場合は、オフラインフォルダを有効にすることができます。

通常、ゲートウェイモードではオフラインフォルダを使用します。"Migrate CIFS share"を使用する場合や"Attach Folder"を使用する場合、ファイルやフォルダはデフォルトでローカルになるため、アタッチされたフォルダからファイルは100%オフラインであるので、このユースケースにオフラインフォルダを有効にする必要はありません。

ローカルファイルロック

ローカルファイルロックセクションでは、ローカルファイルサーバーからロックされたファイルが表示されます。

_images/image_s3_2_10a.png

ロックされたファイル

ロックされたファイル

ロックされたファイルセクションでは、CentreStack サーバーからロックされたファイルを表示し、ファイルの所有者に関する情報を提供します。表示される情報には、ファイルの所有者、ファイルパス、ロックされた場所、タイプ、ロックされた時間が含まれます。

_images/image_s3_2_10.png

ロックされたファイル

保留中のチェックイン

ローカルマシンから手動でチェックアウトされたが、まだチェックインされていないファイルを表示する保留中のチェックイン。

_images/image_s3_2_11.png

保留中のチェックイン

3.2.4 設定

設定マネージャーセクションでは、Webコンソールから変更・管理できるクライアント設定を表示します。

_images/image_s3_2_12.png

設定マネージャ

3.2.5 タスクマネージャー

タスクマネージャーセクションでは、ローカルマシンで実行中の同期タスクが表示されます。「保留中のタスク」 または 「失敗したタスク」 に数字がある場合、それらの数字の隣にあるテキストリンクをクリックすると、現在進行中のタスクが表示されるウィンドウが開きます。タスクバーの左側には 「一時停止」「開始」 のボタンが利用可能です。

_images/image_s3_2_13.png

タスクマネージャー

3.2.6 CIFS SHARESを移行する

CIFS共有の移行は、コンソールメニューまたは 「MIGRATE CIFS SHARES」 テキストリンクからアクセスできます。ローカルサーバー上のネットワーク共有を選択し、クラスターサーバーと同期させることができます。上述のように、これによりフォルダとそのNTFS権限を同時に移行する方法です。

_images/image_s3_2_61.png

CIFS共有を移行する

3.2.7 ユーザーの移行

マイグレートユーザーは、Active Directoryユーザーやローカルユーザーを CentreStack 側のクラウドユーザーとしてインポートでき、ローカルユーザーと同じ認証情報を維持します。

_images/image_s3_2_71.png

ユーザーを移行する

3.3 クラウドサーバーコンソール - ネイティブ

プログラムのインストールフォルダからネイティブ管理コンソールを起動できます。コマンドプロンプトでは次のコマンドを使用します。C:\Program Files\Gladinet\Cloud Server Agent>gtaskmmc /runlocal /server

_images/image_s3_3_1.png

ネイティブ管理コンソールの起動

ネイティブコンソールにログインすると、開きます。これにより、サーバーエージェントの設定にローカルアクセスできます。

_images/image_s3_3_1a.png

ネイティブ管理コンソール

3.3.1 タスクマネージャー

タスクマネージャーは、すべてのシステム関連タスクを表示します。

また、「Open My Cloud」 リンクを使用してログインパネルにアクセスすることもできます。

タスクマネージャーの各セクションには、以下を含む一連のタブが含まれています:

'要約'

このタブには、すべての 「システム更新タスク」 の概要が表示されます。「タスクタイプ」 では、タイプがタスクの名前です。'ステータス'は 「保留中」 と表示され、「システム更新タスク」 は常に変更を探しており、更新が必要な場合は常に 「保留中」 の状態です。

要約には以下の内容も表示されます:

'最終実行時間'

これは、サーバーエージェントソフトウェアが最後にローカルファイルシステムの変更を検出し、クラウドのファイルを更新するために実行された時間を示しています。

'次の開始時間'

これは 「アップデートタスク」 が次に実行される時間を示しています。カウンターは15秒ごとに増加します。ソフトウェアはすぐにアップデートタスクを実行します。「一時停止」 オプションを使用してアップデートを停止することもできます。管理者は 「今すぐ開始」 オプションをクリックしてアップデートを強制することができます。この場合、ローカルの変更をクラウドに更新するタスクが実行されます。「タスクを削除」 オプションにより、更新を望まないタスクを削除することができます。「更新」 は「サマリー」タブのすべてのカウンターを更新します。

'完了したサブタスク'

これは完了したアップロードサブタスクの数を表示します。

'実行中のサブタスク'

これは現在実行中のサブタスクの数を表示します。(詳細はタブを参照してください)

'保留中のサブタスク'

これは、保留状態にあるサブタスクを表示し、クラウドにアップロードされるのを待っています。(詳細はタブを参照してください)

'保留中のリトライサブタスク'

これは、何らかの理由で一部のファイルの変更がクラウドにアップロードされなかったため、保留中の再試行を意味するタスクの数を示しています。そのため、これらは 「保留中の再試行サブタスク」 キューにあり、順番が来ると 「保留中の再試行サブタスク」 にあるファイルの変更もクラウドにアップロードされます。(詳細はタブを参照)

'トレース'

このタブには、タスクに関するトレース情報が表示されます。(詳細はタブを参照してください)

_images/image_s3_3_6.png

システム同期タスク - トレース

「トレース」 タブには、アップロード、ダウンロード、監視タスクがすべてリストされています。

システム同期タスク

_images/image_s3_3_2a.png

システム同期タスク

これはマスター同期タスクであり、ローカルファイルの変更とクラウドで行われたファイルの変更の両方を監視するのが仕事です。これは 「システム更新タスク」 または 「システム同期ダウンタスク」 をトリガーするタスクです。

システム同期ダウンタスク

_images/image_s3_3_2b.png

システム同期ダウンタスク

それは 「システムアップデートタスク」 と全く同じタスクを実行しますが、その仕事はクラウド内のファイルに加えられた変更が自動的にファイルサーバーに同期されることを保証することです。「システムアップデートタスク」「システム同期ダウンタスク」 は、クラウドサーバー上のローカルファイルとクラウド内のファイルとの間のミラーリングまたは双方向同期を提供するものです。

システム更新タスク

_images/image_s3_3_2c.png

システム更新タスク

すべてのシステム関連の更新タスクを表示します。サーバーエージェントソフトウェアは15秒ごとにローカルファイルシステムをチェックし、ファイルに変更があったことを検出すると、変更されたファイルはアップロードキューに追加されます。実際のアップロード時間はアップロードキューの大きさと、変更が1つのファイルのみの場合に依存し、ファイルの変更があれば、その変更は15秒以内にクラウドにアップロードされます。

アカウント情報の編集

_images/image_s3_3_2d.png

アカウント情報を編集

このリンクは下部にあり、異なる資格情報でログイン してクラウドサーバーコンソールを起動し、管理関連のタスクを実行することができます。

3.3.2 ファイルサーバー

_images/image_s3_3_20.png

ファイルサーバー

「ファイルサーバー」 は、クラウドにアップロードされたすべてのデータとファイルやフォルダの構造を表示します。サブフォルダを含むフォルダ構造をリストアップします。ファイルサーバーまたはユーザーのマシンから添付されたローカルフォルダには、マシン名が括弧内に表示されます。

管理者は選択したノードの下に新しいサブフォルダを作成することができるし、「アクション」 の下にある 「ローカルフォルダを添付」 オプションを使用して追加のローカルフォルダを添付することもできます。「ローカルフォルダを添付」 オプションを使用して CentreStack クラウドにローカルフォルダを添付すると、どこからでも任意のデバイスを使用してローカルコンテンツに即時アクセスできます。「添付されたローカルフォルダ」 は最初にクラウドに同期され、またクラウドの変更もローカルファイルサーバーに同期されます。

管理者は、ハイライト表示されたクラウドフォルダの下に新しいサブフォルダを作成することもできます。

注釈

「ローカルフォルダをアタッチ」 の双方向同期機能は、C:ドライブ、D:ドライブ、一般的なローカルハードドライブなどのローカルフォルダにのみ適用されます。ネットワーク共有には機能しません。双方向同期は、ローカルファイルシステムのファイルやフォルダの変更通知イベントに依存しています。これらの変更が検出され、変更に基づいて同期が行われます。

管理者は、Webポータルを使用してフォルダの管理も行うことができます。「管理」 オプションを使用すると、クラウドにアタッチされているフォルダやクラウド内のフォルダを、協力作業などのための 「チームフォルダ」 に変換することができます。フォルダをハイライト表示し、「アクション」 の下の 「管理」 を選択します。

_images/image_s3_4_3.png

ファイルサーバー - ウェブポータルでフォルダを管理する

「管理フォルダ」ビューでは、これをチームフォルダにするためにはコラボレーターを追加する必要があります。ポップアップでは、ユーザー/グループのソースを選択できます。既存のユーザー/グループまたはADのいずれかです。

_images/image_s3_4_7.png

コラボレーションを追加

_images/image_s3_4_7a.png

チームフォルダー設定にアクセス

ユーザー/グループを追加したら、ディスクアイコンをクリックして変更を保存してください。この共有の設定を変更するには、設定タブをクリックしてください。

設定タブビューでは、この共有の設定を変更できます。これには、基本設定、権限、セキュアデータルーム、IPホワイトリスト、クォータと保持ポリシーが含まれます。(+) 設定サブメニューでは、さらなる共有を無効にする、CIFS共有を作成する、オフラインアクセスを無効にするオプションにアクセスできます。

_images/image_s3_4_9.png

チームフォルダ設定

その回避策は、Webポータル内からフォルダや設定を作成、アクセス、変更する方法を示しています。ここで、サーバーエージェントのサーバーコンソールのファイルサーバーセクションに戻ります。「バックグラウンドプリフェッチを有効にする」(1) は、選択したフォルダの内容をオフラインで利用可能にします。

_images/image_s3_4_10.png

フォルダ操作

「削除」 はローカルストレージのフォルダ内容を削除しませんが、選択されたフォルダとその内容のクラウドとのリンクを解除します。Webポータルにアクセスして、同じ名前のフォルダ(マシン名と括弧を含む)を再作成すると、ローカルマシンとの関連性なしに、クラウドのみのコンテキストでフォルダが表示されます。

_images/image_s3_4_10a.png

フォルダ操作

「バックアップ用フォルダをアタッチする」 (上記参照)では、管理者がローカルフォルダをクラウドにアタッチし、双方向同期を行うことができます。デフォルトビューには、クラウドにアタッチされたローカルマシン上の「アタッチ済みフォルダ」がすべて表示されます。フォルダを追加するには、参照アイコン (...) をクリックし、クラウドに同期するフォルダを探します。

_images/image_s3_4_13.png

ローカルフォルダをアタッチ

フォルダをアタッチしたら、そのフォルダの共有やコラボレーション設定を編集するためにWebポータルをすばやく開くことができるフォルダアクションの1つ、"管理" を利用できます。

_images/image_s3_4_12.png

WEBポータルからフォルダを管理

_images/image_s3_4_14.png

共有とコラボレーションを選択

3.3.3 アタッチ/バックアップ

「アタッチ/バックアップ」ボタンをクリックすると、現在アタッチされているすべてのフォルダが表示されます。

_images/image_s3_4_16.png

管理者のルートフォルダ内のすべてのフォルダ

各シェアの右側にある二重矢印アイコンをクリックすると、フォルダの詳細が表示され、フォルダがローカルフォルダにリンクされている場合は 「ローカルへのリンク」 と表示されます。既にリンクされている場合は 「同期を停止」 と表示されます。下に示すように、この場所でフォルダを 切り離す こともできます。

_images/image_s3_4_18.png

添付ファイル/バックアップ設定

同期を停止

ローカルフォルダとクラウド内のフォルダ間の双方向同期を解除することができます。同期を停止した後、両方のフォルダは引き続き存在しますが、それらの間にはもはや関連性はありません。

デタッチ

「デタッチ」は「アタッチ」の逆の操作です。アタッチとは、ローカルフォルダをバージョン管理下にクラウドにアタッチすることを意味します。デタッチとは、そのバージョン管理から削除することを意味します。デタッチは、フォルダのクラウド側をバージョン管理から切り離す操作です。デタッチ後、ローカルフォルダ(もし関連するローカルフォルダがある場合)には全く影響はありません。しかし、クラウド内のフォルダは消えます。

注釈

クラウド側のフォルダを再表示したい場合は、Webポータルで「削除されたものを表示」を使用して削除されたフォルダを表示し、それを戻すことができます。または、同じ名前の新しいフォルダを作成して、そのフォルダを継承することもできます。

3.3.4 監査トレース

監査トレースは、行われたすべてのタスクの履歴を示しています。管理者は 「監査トレース」 を照会して、クラウド内のファイルのアップロード、ダウンロード、変更、および監視の履歴を確認することができます。また、「Only Show Traces Containing」 フィールド (1) を使用して、照会したいタスクをフィルタリングすることもできます。

管理者として、クエリを実行する時間を指定することもできます (2)。さらに、クエリしたいトレースの数を指定することもできます (3)。ここで "0" は無制限のトレースを意味します。

_images/image_s3_3_41.png

監査トレースクエリ

3.3.5 設定マネージャー

サーバーエージェントの管理者は、Settings Managerセクションの内容を変更することで、サーバーコンソールレベルで多くの設定をカスタマイズおよび構成することができます。

こちらから 「オフラインフォルダ」 タブにもアクセスできます。

オフラインフォルダ

このセクションには、「オフラインアクセス」 が有効になっているクラウドフォルダーがすべてリストされています。オフラインフォルダーにアクセスできるユーザーは、オンラインでないときでも、そのようなフォルダーの内容にアクセスして編集することができます。オフラインフォルダー内のファイルに対して行われたすべての変更は、ユーザーがオンラインに戻ると自動的に同期されます。

_images/image_s3_3_51.png

オフラインフォルダ

「新しいオフラインフォルダを追加」 このリンクをクリックして、フォルダをオフラインフォルダとして設定できます。

設定タブ

帯域幅制御

管理者として、クラウドへのコンテンツのアップロードとクラウドからのコンテンツのダウンロードに使用する帯域幅を完全に制御できます。また、一度に許可される連続アップロードとダウンロードの数も制御できます。

_images/image_s3_3_52.png

設定マネージャー - 帯域幅コントロール

「ダウンロード帯域幅制限(KB/秒、0-無制限)」 デフォルトは 「0」 です。この設定はローカルマシン(サーバーエージェント)に適用されます。通常、100KB/秒以上が望ましいです。あまりにも小さいと、パフォーマンスと使い勝手に悪影響を及ぼす可能性があります。

「アップロード帯域幅制限(KB/秒、0-無制限)」 デフォルトは 「0」 です。この設定はローカルマシン(サーバーエージェント)に適用されます。通常、100KB/秒を超える設定が望ましいです。

「アップロード/ダウンロード スレッド数」 デフォルトは 「5」 です。一般的には5から10の間で設定します。場合によっては、たとえば20のような非常に大きな数値に設定すると、パフォーマンスに悪影響を及ぼす可能性があります。例えば、Amazon S3を使用している場合、Amazon S3や他のクラウドサービスにはクライアントごとのスレッドポリシーがあるため、同時に多くのアップロード/ダウンロードを行うと、サーバーエージェントの外で規制されることがあります。

キャッシュ

_images/image_s3_3_53.png

設定マネージャ - キャッシュ設定

クラウドからローカルにダウンロードしたファイルのキャッシュの場所を変更することができます。また、キャッシュサイズを設定することもできます。

同期コントロール

_images/image_s3_3_54.png

設定マネージャー - 同期コントロール

「同期の調整」 デフォルトは 「False」 です。このフラグを 「True」 に設定すると、利用可能な帯域幅に応じて同期を停止および開始します。

「同期スロットルアップロード帯域幅(KB/秒、0-無制限)」 デフォルトは 「0」 です。ここでの 「0」 はアップロード同期に無制限の帯域幅が利用可能であることを意味します。

「同期のダウンロード帯域幅を制限する(KB/秒、0-無制限)」 デフォルトは 「0」 です。ここでの 「0」 は、ダウンロード同期に利用可能な帯域幅に制限がないことを意味します。

「フルスピード同期停止時間(デフォルト7:00)」 デフォルトは 「7」 です。ビジネス時間中にシステムが遅くなるのを防ぐため、フル同期が停止する時間を設定するためにこの設定を使用します。

「フルスピード同期開始時刻(デフォルト20:00)」 デフォルトは 「20」 です。ビジネス時間中にシステムが重くならないように、フル同期が開始される時刻を設定します。

「ローカルファイルをスキャンし、必要に応じてクラウドに同期する」 デフォルトは 「False」 です。エージェントにローカルファイルシステムをスキャンさせ、クラウドに同期されていないものが本当に同期されていることを確認したい場合は、これを 「True」 に設定してください。

「クラウドファイルをスキャンし、必要に応じてローカルに同期する」 デフォルトは 「False」 です。エージェントにクラウドをスキャンさせ、ローカルファイルシステムに同期されていないものが本当に同期されていることを確認したい場合は、これを 「True」 に設定してください。

「同期ダウン通知の最適化」 デフォルトは 「False」 です。同期ダウンの通知を表示したい場合は、これを 「True」 に設定してください。

「ダミーファイル変更通知を無視する」 デフォルトは 「False」 です。ダミーファイルの変更通知を表示したくない場合は、これを 「True」 に設定してください。

「添付フォルダ内の同期フォルダ権限を有効にする」 デフォルトは 「False」 です。

アドバンスト

管理者は、設定の 「詳細」 オプションの下にキャッシュディレクトリを見つけることができます。「キャッシュサイズの上限(MB)」 フィールドを使用して、キャッシュファイルのサイズ上限を指定できます。

_images/image_s3_3_55.png

設定マネージャー - アドバンスト

「ドライブをマウントしない」 デフォルトは 「False」 です。これを 「True」 に設定すると、サーバーエージェント上のローカルドライブがアンマウントされます。

「ドメインコントローラのIPアドレスまたはホスト名」 この設定はデフォルトでは空です。

「インプレースでのZipファイルの開放を有効にする」 デフォルトは 「False」 です。このフィールドは、クラウド内の圧縮フォルダ内のファイルに対するインプレース編集を有効にします。また、インプレース編集が許可されている圧縮ファイルの最大サイズを指定することもできます。

「インプレースで開くことが許可されているZipファイルの最大サイズ」 これはデフォルトで 「20」 です。このフィールドを使用して、クラウドドライブ内で開くことができるZipファイルの最大サイズをMB単位で設定します。

「グループポリシーの設定を無視する」 デフォルトは 「False」 です。このフラグを 「True」 に設定すると、Webポータルで設定された設定は無視され、「 設定 」>「 詳細 」でここに設定された設定が優先されます。

「グループ関係をキャッシュに保持する間隔(分)」 デフォルトは 「60」 分です。このフィールドはパフォーマンス最適化の設定です。サーバーエージェントは、リモートリクエストをローカルファイルに設定されたACL(アクセスコントロール)と照合します。ほとんどの場合、Active DirectoryまたはNTドメインのグループメンバーシップのチェックが含まれます。グループメンバーシップのチェックはCPUを多く使用する作業なので、パフォーマンスを向上させるために結果はキャッシュされます。この設定は結果がどのくらいの時間キャッシュされるかを制御します。ユーザーが頻繁にグループを変更しない場合、長い期間に間隔を設定できます。

「起動時にファイルシステムDBをパージする」 デフォルトは 「False」 です。この設定をTrueに変更すると、クライアントは起動時にキャッシュされたクラウドストレージの状態ファイルをパージします。これにより、クライアントは最初からデータベースを再構築するかのように動作します。

「隠しファイルをアップロード」 デフォルトは 「False」 です。このフラグが 「True」 に設定されている場合、隠しファイルもクラウドにアップロードされます。

「システムファイルをアップロード」 デフォルトは 「False」 です。このフラグが 「True」 に設定されている場合、システムファイルもクラウドにアップロードされます。

トレース

監査トレースログは、管理されていない場合には指数関数的に増加する可能性があります。管理者として、監査トレースを保持する日数を指定することができます。「監査トレースを保持する日数」 設定は、トレースを保持する期間を指定するためのフィールドです。

トレースレベルは、デフォルトの "0" に設定されている場合、トレースを一切収集しないことを意味し、無効になっています。

トレースレベル1 – エラーはすべてのエラートレースを収集します。

トレースレベル2 – 警告はエラーと共に警告トレースを収集します。

トレースレベル3 – infoは、エラー、警告、および情報トレースを収集します。

トレースレベル100 – 詳細なトレースは開発者が問題をデバッグする際に役立ちます。

注釈

デバッグ目的でDebugViewトレースを収集する必要がある場合、通常トレースレベルは101に設定されます。

_images/image_s3_3_56.png

設定マネージャー - トレース