デプロイメントオプション¶
上記の通り、CentreStackには3つの論理コンポーネントがあります。データベース、ワーカーノード、およびストレージです。このセクションでは、異なるデプロイメントオプションについて説明します。
オールインワン デプロイメント¶
これは最もシンプルなデプロイメントです。データベース、ワーカーノードはすべてストレージと同じマシン上にあります。1000人未満のユーザーをサポートする場合や、概念実証(POC)を行っている場合、そのシンプルさから理想的なデプロイメントです。CentreStackインストーラーによって、CentreStackソフトウェアのインストール前に同じマシン上にSQL Express/MySQLをインストールし、その後データベースをlocalhostSQLEXPRESSまたはローカルのMySQLに指定することができます。オールインワンデプロイメントでは、ストレージの場所は通常、ローカルのC:ドライブまたはD:ドライブ上のフォルダに設定されます。
インストーラーはSQL EXPRESSをインストールできるため、便利なワンクリックインストールが可能です。別途SQL EXPRESSをインストールする必要はありません。
注釈
CentreStackを初めてインストールする場合、これが推奨されるセットアップです。クリーンなマシンで15分から30分しかかからず、最も簡単にセットアップできます。インストーラーが手動でのステップなしにすべてのインストールを処理します。

最新のCentreStackインストーラーでは、データベースを別途設定することなく、オールインワンインストールを行うことができます。
シングルサーバー展開¶
これは別のシンプルなデプロイメントです。オールインワンのデプロイメントと非常に似ています。唯一の違いは、ファイルストレージがマシンの内部ではなく外部にあることです。
外部ファイルストレージはUNCパス上のファイルストレージであることも、オブジェクトストレージサービスであることもあります。
このデプロイメントでは、データベースとワーカーノード/ウェブノードが依然として同じマシン上にデプロイされています。

二台サーバーの展開¶
2台のサーバーがデプロイされる場合、データベースはCentreStackワーカーノードから離れた独自のサーバーにインストールされます。通常、これは「スリーサーバーデプロイメント」に向けた中間ステップであり、サーバーファームをスケールアップするステップです。

冗長性のための3サーバー展開¶
3台のマシンによるデプロイメントは、もう一つのシンプルなデプロイメントです。データベースノードは別々にインストールされます。2台のCentreStackワーカーノードがインストールされます。各ノードの「外部URL」フィールドは、「cloud.acme.com」のように同じです。ロードバランサーは、どちらのノードにもラウンドロビン方式で負荷分散を行います。デプロイメントのバリエーションとしては、2台のワーカーノードの「外部URL」フィールドを異なるように設定することです。ロードバランサーのURLと「外部URL」フィールドが同じ場合、すべてがラウンドロビン方式です。しかし、「外部URL」が異なる場合、例えばnode1.acme.comとnode2.acme.comのように、ユーザーはノードのいずれかにアフィニティを持ちます。例えば、user1がnode1.acme.comに割り当てられている場合、彼はnode1.acme.comを引き続き使用します。このデプロイメントでは、クラスターのサイズはノードあたり2000人の同時ユーザーをサポートしています。その利点は、もし1つのノードがダウンした場合でも、冗長性のために別のノードがあることです。

スケーラビリティのためのマルチマシン展開¶
このデプロイメントでは、データベース、ストレージサービス、およびサーバーファーム内のワーカーノードが明確に分離されます。
データベースはCentreStackのワーカーノードではありません。SQL ServerまたはMySQLを実行するサーバーに過ぎません。
ワーカーノードはすべてCentreStackノードであり、同じソフトウェアを実行しています。ほとんどの場合、複数マシンのデプロイメントでは、ハードウェアロードバランサーが使用されて負荷を均等に分散します。

ワーカーノード内部では、'webノード'と残りの'ワーカーノード'との間でさらに作業が分割されます。
Webノードはユーザーログイン用に使用されます。ログイン後、ユーザーは対応するワーカーノードにリダイレクトされます。(既存のロードバランサーがある場合、Webノードは省略できます)。
ロードバランシングが機能するためには、すべてのワーカーノードが同じDNSドメインおよび同じサブドメインレベルにある必要があります(例えば、*.acme.comのような同じSSLワイルドカード証明書でカバーできます)。ロードバランシングには少なくとも2つのワーカーノードが必要です。
最初のワーカーノードマシンにCentreStackサーバーをインストールします。再起動してクラスター管理者アカウントを設定します。
注釈
まず最初のノードを設定し、スムーズに動作することを確認してから、二番目のノードの設定とインストールを行うことをお勧めします。
他の作業ノードすべてにCentreStackサーバーをインストールしてください。
データベース構成ウィンドウでは、最初のインストール時と同じデータベースサーバーを使用してください。
クラスターワーカーノードリストにWebノードを追加しないでください。多くの場合、複数のワーカーノード設計を使用している場合、多くのユーザーにサービスを提供しており、ほとんどの場合、独自のロードバランサーを持っています。独自のロードバランサーを持っている場合、Webノードの機能はワーカーノードに統合されます。したがって、ゼロWebノード構成を持つことができます。
すべてのワーカーノードにDNSロードバランシングを設定します。
ほとんどの場合、ファイアウォールやロードバランサーを設定し、DNSをロードバランサーに向けます。ロードバランサーはその後、CentreStackワーカーノードに転送します。
注釈
ハードウェアロードバランサーを使用している場合、webノードをスキップして、全てがワーカーノードのクラスターを構成することができます。
企業における典型的な導入¶
これは、大企業での非常に大規模な展開のためのVisioダイアグラムにおける典型的なデプロイメントスキーマです。このデプロイメントでは、管理機能を内部管理ノード(ワーカーノードの属性)に分離することができます。管理機能が内部DNS名に分離されると、管理Webポータルは内部専用となり、より安全になります。

高可用性デプロイメント¶
高可用性については、3つの異なるレイヤーで高可用性デプロイメントを準備し、各レイヤー内で高可用性が確保されていることを確認します。
ストレージ
もしMicrosoftファイルサーバーシェアをストレージとして使用している場合は、例えばDFSを使用してレプリケーションの準備をすることができます。
Amazon S3やWindows Azure Blobを使用している場合、デフォルトでは冗長性があり、高可用性があります。
データベース
Microsoft SQL Server の可用性グループ クラスタリングまたは可用性グループ フェイルオーバーを使用して、データベースの高可用性を実現できます。
CentreStack ワーカーノード
ラウンドロビン方式のロードバランシングセットアップで、複数のcentrestackワーカーノードを持つことで、高可用性を提供することができます。
